Pokemon of the Week 344: Palafin

Palafinの名前の由来・設定考察

「なんでSwitch2台あるの?」

Palafin (Zero Form)
“Its physical capabilities are no different than a Finizen’s, but when its allies are in danger, it transforms and powers itself up.”

Pokemon Violet

詳しい内容は” 続きを読む” から。

概要

第九世代で登場した、イルカマンです。

マルチプレイ時にレベルアップというまず気づかない進化条件と、ほとんど進化前と変わらない姿が特徴的です。

面倒な進化条件の割にやや弱め程度の能力ですが、一度交代するという条件付きで姿を変え、極めて高い能力に変化します。

変化時の姿もまた衝撃的なものの、ストーリーで見ることがないのがやや残念です。

専用技・ジェットパンチは60の威力のある先制技で、単純に高性能の技です。


名前の由来

Palafin (Dolphin Pokemon)

Paladin “騎士” + Dolphin “イルカ” と思われます。

paladin は、古くは古代ローマから兵士や貴族に与えられる称号、palatine/palatinus から来ているとのことです。

「騎士」の意味は、Matter of France “フランスもの” と呼ばれる一連の作品の中で、カール大帝に仕えた騎士が paladin と呼ばれたことに由来するそうです。

日本のファンタジー作品では、「聖騎士」という扱いをされることが多いですね。

補助魔法が使えることがあるのはおそらく特に高潔な騎士であるというイメージで、特に元からそういった描写が目立つわけではないようです。


図鑑説明と設定

“Its physical capabilities are no different than a Finizen’s, but when its allies are in danger, it transforms and powers itself up.”

“身体能力はナミイルカと全く変わらないが、味方が危機にあるとき、変身して自らを強化する。”

実際にはしっかり素の能力も上がっています。

仲間の危機に駆けつけると言いつつも、イルカマンを一度下げる関係で仲間が一度前線に放り込まれる場面ばかり見ますが……


Palafin (Hero Form)
“This Pokémon’s ancient genes have awakened. It is now so extraordinarily strong that it can easily lift a cruise ship with one fin.”

Pokemon Scarlet

“古代の遺伝子が目覚めた。今や容易に遊覧船をヒレ1つで持ち上げられるほど規格外に強靭だ。”

技名もパンチですがまだヒレの扱いなんですね。

分類名も Dolphin から Hero に変化しています。

アメコミ的な見た目に反して、並の力しか持たない者が仲間のためにヒーローになる、というのは日本的に感じますね。

『アイアンマン』が特徴的ですが、元々成功者側の人間がさらに力を手にいれるケースがMarvel作品などだと多い気がします。

ただ、日本でも特撮だと元々警察官、防衛隊などがいるため、物語の出発点や成長の描き方というプロットの方に帰着するのかもしれません。

どのようなプロットが好まれるか、という文化差はあるかもしれませんが。


さて、今週のポケモンはイルカマンでした。

明らかに異常な進化条件ですが、レイドで割と容易にそのまま捕獲できるのは助かりますね。

変身せず弱めなのにスパイス全種グループなのもかなり助かります。

それでは、来週もまたよろしくお願いします。

前回の記事へ

参考文献

Bulbapedia
Wikipedia Paladin Palatine Matter of France
Wikipedia日本語版

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2017 - 2024 ポケモンで英語を学ぶ人の雑記.


当サイトは非公式のファンサイトです。
引用の画像及び文章は、株式会社ポケモン、ゲームフリーク並びに関係企業に帰属します。