Pokemon of the Week 389: Audino

Audinoの名前の由来・設定考察

経験値を多く持っている理由、実は特に説明がない

Audino
“This Pokémon has a kind heart. By touching with its feelers, Audino can gauge other creatures’ feelings and physical conditions.”

Pokemon Shield

詳しい内容は “続きを読む” から。

概要

第五世代で登場した、タブンネです。

揺れる草から出現し、倒すと多量の経験値を得ることができます。

ラッキーやハピナスよりは少ないものの、ストーリーでの出会いやすさがかなり違うためお世話になることが多いのではないでしょうか。

また、第五世代で唯一のメガシンカ持ちになっています。

耐久値がかなり上昇するものの、流石に競合が強烈すぎた中では無難すぎたかもしれません。


名前の由来

Audino (Hearing Pokemon)

Audio “音声” + I don’t know. “知らない” と思われます。

I don’t know, but… という、日本語の「知らんけど」に相当する言い回しができます。

「知らんけど」は元々関西方面の方言らしいですね。

日本語名のタブンネは、類推すると「聞」のブンなのかもしれません。

しかし、「多分」と言う名前にあまり必然性が感じられないのが謎です。

初代のポケモンをなぞっていた世代なので、ラッキーと同様に単独の発話で成り立つような名前ということなのかもしれません。


図鑑説明と設定

“This Pokémon has a kind heart. By touching with its feelers, Audino can gauge other creatures’ feelings and physical conditions.”

“このポケモンは優しい心を持っている。触角で触れることで、タブンネは他の生物の感情と体調を把握することができる。”

アニメで医療従事者手伝いとして登場していたラッキーに合わせた設定ですね。

こちらは診察もするので看護師というより医者に近いです。

耳が聴診器のようになっており、直接的に医者を意識したデザインです。

……耳の蝸牛が外に出ているように見るとちょっと異形のデザインですね。


Mega Audino
“Using the feelers on its ears, it can tell how someone is feeling or when an egg might hatch.”

Pokemon Omega Ruby

“耳の触角を使い、誰かがどのように感じているかやタマゴがいつ孵るかを知ることができる。”

残念ながら、『(U)S(U)M』『Let’s GO』地方図鑑にいないため汎用説明文です。

デザインは白衣のようになっており、より医者のイメージが増しています。

公式サイトの情報では触角には相手を眠らせる効果があると書かれています。

性能には反映されませんでしたが、もしその能力があれば強い個性になっていたかもしれません。


さて、今週のポケモンはタブンネでした。

ここまで稼ぎのために設置されていたポケモンも珍しいです。

狙って簡単に出会えるのが魅力だったので、これからもその調子でいてほしいです。

それでは、来週もまたよろしくお願いします。

前回の記事へ

参考文献

Bulbapedia
『ポケットモンスター オメガルビー』『ポケットモンスター アルファサファイア』公式サイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2017 - 2025 ポケモンで英語を学ぶ人の雑記.


当サイトは非公式のファンサイトです。
引用の画像及び文章は、株式会社ポケモン、ゲームフリーク並びに関係企業に帰属します。