Pokemon of the Week 171: Regieleki

Regielekiの名前の由来・設定考察

今週本当無理なレベルで忙しいので記事書きRTAです

Regieleki
“This Pokémon is a cluster of electrical energy. It’s said that removing the rings on Regieleki’s body will unleash the Pokémon’s latent power.”

Pokemon Sword

詳しい内容は “続きを読む” から。

概要

第八世代のDLCで登場した、レジエレキです。

現時点で最も新しく発見されたポケモンの一匹です。

このポケモンの特徴は、何かがめんどくさくなったような能力値と特性でしょう。

200という、インフレが進んだ今でさえそうそう目にしない数字の素早さ種族値を持ちます。

さらに特性は電気技の威力1.5倍であり、デメリットなしの強化倍率としては破格のものを持ちます。

その代わりに他の能力値はまあまあで、電気以外の技はほとんど覚えません。

ついでに、相方とともに(特殊も特殊なレジギガスを除けば)初めての攻撃型能力を持つレジでもあります。


名前の由来

Regieleki (Electron Pokemon)

Regi “ラテン語:王への” + エレキ だと思われます。

少なくともこの位置にkが出てくるスペルは英語としてかなり異常です。

ドイツ語 electrisch なんかが似ていますが、わざわざ由来として持ってくることはないかもしれません。

ただ、ここで英語の electric に倣ってcのスペルにした場合、日本語名とは同じように読めないことになります。

詳しい話はここでは割愛しますが、英語偏重の『剣盾』本編と異なりDLCは日本語ベースにできている印象があります。

この名前もその一環なのではないでしょうか。

なお、Regi についてはすでにレジアイスの回で解説しています。
(こちら)

ただ、今にして考えると意味的にちょっと怪しい(-のための)与格より、属格 regis のsが落ちたものと考えた方が自然かもしれません。


図鑑説明と設定

“This Pokémon is a cluster of electrical energy. It’s said that removing the rings on Regieleki’s body will unleash the Pokémon’s latent power.”

“このポケモンは電気エネルギーの塊である。レジエレキの体のリングを取り除くことがこのポケモンの秘めた力を解き放つと言われている。”

cluster というのがカタカナでよく使われる世界になってきましたね。

古英語に源がある純英語の単語のようで、「自然に形成される集団」だそうです。

レジエレキのリングは古代に人間が取り付けたものらしいということも言われています。

DLCポケモンは図鑑内で語られない設定が多いような気がします。

ついでに、アルセウスのプレートの「巨人」が、レジ系だという向きがありますね。

もしダイパリメイクでその辺の話を絡めるなら、このタイミングでレジ系を増やしたことは登場ポケモンを競合させる恐れがある気がしています。

リメイクが相変わらず期待できないのか、それともここでの巨人とは別の概念なのでしょうか。

何なら、ガラルの地名の「巨人の」(Giant’s)が何なのかメインで語られていなかったり、ガラルにまだ何かあるとも思えてきます。

次の作品は一体何になるのでしょうか。


今回本当に短いのですが許してください。

今のところ収集がつかないスケジュールになりつつあります。

他のタスクを徹夜覚悟で記事は一応書いたのでご理解いただければ幸いです。

それでは、来週もまたよろしくお願いします。

前回の記事へ

参考文献

Bulbapedia
Online Etymology Dictionary

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

2017 - 2024 ポケモンで英語を学ぶ人の雑記.


当サイトは非公式のファンサイトです。
引用の画像及び文章は、株式会社ポケモン、ゲームフリーク並びに関係企業に帰属します。